Yousyouan's traditional MEDICAL lesson

【 快適生活の古典醫学的なアドバイス:ふ ゆ:洋彰庵 利吉 】


洋彰庵新館へ戻る 0月の選択枝へ 洋彰庵サイトマップ
[haru] [Apr] [May] [June] [natu] [July] [Aug] [otiba] [Sept] [Oct] [Nov] [fuyu] [Dec] [Jan] [Feb] [Mar]

* Copyright Y2K prodr.com/yousyouan *   ::::::::  [ ask webmaster = Form Mail ]
ふゆの過し方










温故知新( ふ ゆ )

(冬と衣服)

冬は天地の陽気が閉じかくれて、人間の血気が静まるときである。
心気をおちつけて、体内に納め、保っておくがよい。
温めすぎて、陽気を発生させ外に泄らしてはいけない。
上気させてもいけない。衣服を温めるのも、ほどほどでよい。
熱いのはいけない。厚着をしたり、火気で身体を温めすぎてはいけない。
熱い湯に入浴してもいけない。
労働して汗を出し、しかし陽気を泄らしてはいけないのである。


(冬至と静養)

冬至になってはじめて陽気が生じる。陽気の微小なものを大切に
養わなければならない。 だから静養するのがよい。
この日は公の用事でもなければ外出してはいけない。
冬至の前五日と後十日は房事(いわゆる子作り行事です)をさけるがよい。
また灸をしてもわるい。冬期は急病でなければ、鍼・灸をしないほうがよい。
十二月はもっともわるい。また冬は按摩(マッサージ)もよくない。
自分で静かに導引(マッサージより軽い自己体操)するのは害はない。
しかし強く荒くしてはいけない。

ご質問 ご意見などは フォームメールでお願い致します。



・このページのトップにもどる・