「 通信販売のカタログ本の楽しさは格別なものですね。インテリアものからキッチン、ガーデン、ファッション等々、機能的で、低価格、見ているだけで夢が広がります。その中でも最近、特に種類もふえて気になるものが「まくら」です。「抱き枕」や「磁気枕」etc・・・皆それぞれ利点や欠点がありますよね?!、で何か自分が快眠できる為の目標はありますか? より良い快眠をめざすために「理想」は必要です。今回はすこやかな眠りのために、どのように夜を過ごしたら理想的かを紹介します 」
<理想1>
日中、心身共に、ほどよく疲れていること。
<理想2>
夕食は、ハーブやスパイスを使った料理を。冷房で冷え切った体の芯を温め、
夏バテを防止する。 ちょっと汗ばみながら食べるエスニックなど。
<理想3>
アロマバスで疲れをときほぐす。ぬるめのお風呂にゆっくりと入る。
シャワーは疲れとりにはならない。ひとつかみの塩に精油を混ぜると、入浴剤になる。
しっとりタイプは、1回分5mlの植物性のオイルに精油を混ぜる。
精油の量は普通のバスタブで、3〜5滴。スパイス系のものは、少なめに。
* 肉体的な疲れを感じたとき ラベンダー、ジュニパー、ローズマリー
* 精神的な疲れを感じたとき ラベンダー、カモマイル、イランイラン、
ローズ、ゼラニウム、クラリセージ、ネロリ、マージョラム
* 冷房による冷えを感じた時 ラベンダー、カモマイル、ジュニパー
* 生理前後の不快感 には クラリセージ、ゼラニウム
* 清涼感を味わいたい とき ペパーミント、ユーカリ
<理想4>
マッサージでリラックス。 自分で行うよりも、他の人にしてもらうほうがよい。
体の末端から心臓方向にマッサージする。背中から肩の部分だけでも安眠を誘う。
<理想5>
就寝間に眠りをさそうハーブティーを。
人肌にさましたカモマイル・ミルクティーがベスト。牛乳は眠りを誘い、
カモマイルは、就寝前や風邪ばどの時に飲む、ハーブティーとして知られてる。
<理想6>
安眠のための環境を整える。就寝時に精油を室内に香らせる。
キャンドルを使用するアロマポットなどは火に気をつけて使用する。
電気で精油を温めるタイプは心配なく眠りにつけ、安心である。
枕やティッシュペーパーに精油を1、2滴落として使用する方法が手軽で効果的。
シーツやパジャマを洗濯する時、仕上げのすすぎの水に精油を1、2滴落としておくと、
ダニ防虫 (防ダニ)効果があり、それを就前に使用すれば、ほのかな香りが眠りを誘う。
精油の選択は<理想3>を参照。
「 お薦めめにゅ〜:就寝前に気功や瞑想をなさる方は、部屋にサンダルウッドやイランイランの精油を香らせながら行うのは如何?この二つの精油は昔からそのような使われ方をしてきたものです。 蚊を寄せつけないためには、シトロネラ、レモングラス、レモンユーカリなどの精油を香らせる。ラベンダー、ユーカリをブレンドしたり、ハーブ専門店の虫避けブレンドを利用してもよいですね 」
暑い夏 香りで 省エネルギー も いいかもしれませんね。